検索すると、過剰収益・反社会的発言・記事内容と無関係のリンク・マルチアカウント、などのキーワードが引っかかって来る。
しかし、下記のように、はてな事務局の単なる間違いで、有無を言わさず強制削除されてしまうこともあるらしい。待っているか、問い合わせるかすれば、「フツーに」復活される。
しかしである。、その「間違いによる削除」と言うのは、本当に単なるミスなのか? 実は、はてな事務局からの無言の警告ではないのか? 私、slingなどは後ろ暗いところだらけなのでいつもびくびくしている。
- 「このたびは大変失礼いたしました。本件につきましては、大量に作成されたスパムアフィリエイトブログを一括で非公開とする際、あやまって非公開となってしまったものと考えられます。今後、このようなことのないよう注意をしてまいりたいと思います。」
- メールの本文を要約いたしますと、「はてな運営が大量に作成されたスパムアフィリエイトブログを対策した際、この『お茶零した。』もそこに巻き込まれ誤って利用停止処分を受けていた」ということでした。ななな、なんですとー!?
- 確認させていただきましたところ、大量に作成された違反ブログを一括対応する際、誤ってその対象に含まれてしまっていた状況となっておりました。先ほど利用停止を解除いたしましたので、恐れ入りますが、表示状況をご確認いただけますと幸いです。